姫路市立砥堀小学校(ひめじしりつ とほりしょうがっこう)は、兵庫県姫路市砥堀に所在する公立小学校。
沿革
- 1873年(明治6年) - 桃李小学校として開校。
- 1941年(昭和16年) - 砥堀国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年) - 姫路市立砥堀小学校と改称。
通学区域
- 仁豊野、砥堀
- ※卒業後は基本的に姫路市立増位中学校に進学する。
通学区域が隣接している学校
- 姫路市立増位小学校
- 姫路市立水上小学校
- 姫路市立豊富小中学校
- 姫路市立香呂南小学校
- 姫路市立置塩小学校
- 姫路市立広峰小学校
ゆかりの人物
- 三上参次 - 歴史学者。1880年(明治13年)に桃李小学校時代の本校で教師をしていた時期がある。
- 和辻哲郎 - 哲学者・倫理学者。仁豊野生まれ、本校出身。『ちから』の詩書碑が本校校庭に建つ。
脚注
関連項目
- 兵庫県小学校一覧
外部リンク
- 姫路市立砥堀小学校ホームページ




