沼津市立片浜小学校(ぬまづしりつ かたはましょうがっこう)は、静岡県沼津市大諏訪にある公立小学校。

沿革

  • 1873年(明治6年)7月 - 「修成舎」「竹陰舎」創立。
  • 1876年(明治9年)3月 - 2舎を合併し、大諏訪・栄昌寺に「有斐館」創立。
  • 1886年(明治19年)4月 - 「尋常日進小学校」に改称。
  • 1889年(明治22年)3月 - 東間門、西間門、小諏訪、大諏訪、松長、今沢の六村が合併し片浜村となり、「片浜尋常小学校」となる。
  • 1941年(昭和16年)4月 - 「片浜村立片浜国民学校」に改称。
  • 1944年(昭和19年)4月 - 「沼津市立片浜国民学校」に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 「沼津市立片浜小学校」に改称。

脚注・出典

関連事項

  • 静岡県小学校一覧

外部リンク

  • 沼津市立片浜小学校

沼津市立片浜小学校サッカー教室開催|Light you up アクション|ダイハツ工業株式会社

りん アーカイブ ジモトオンライン探検隊 沼津市立片浜中学校版!

【556校目 沼津市立片浜小学校 幻のエレクトロンの正体!!(静岡県)2017/1/25】 生山ヒジキ オフィシャルブログ「それでは みな

沼津市立片浜中学校 昭和63年度卒業生 同窓会 No.5 片浜小学校訪問

【556校目 沼津市立片浜小学校 幻のエレクトロンの正体!!(静岡県)2017/1/25】 生山ヒジキ オフィシャルブログ「それでは みな