豆酘村(つつむら)は、長崎県下県郡にあった村。1912年(明治45年)に与良村より分立し、1956年(昭和31年)に厳原町、久田村、佐須村と合併し、改めて発足した厳原町の一部となった。

現在の対馬市厳原町の南西部にあたる。

地理

対馬島の南西部に位置する。

  • 山:竜良山、木槲山(もっこくやま)、雲刺山、尖山、松無山
  • 河川:豆酘川、浅藻川
  • 港湾:豆酘漁港(豆酘・浅藻)

沿革

  • 1908年(明治41年)4月1日 - 島嶼町村制施行により、豆酘村・尾浦村・安神村・久和村・与良内院村・豆酘内院村・豆酘瀬村・佐須瀬村・内山村が合併し下県郡与良村が発足。
  • 1912年(明治45年)4月1日 - 与良村が以下の2村に分割される。
    • 与良村の一部(大字尾浦・安神・久和・与良内院・豆酘内院・豆酘瀬・佐須瀬・内山)と厳原町の一部(大字久田)が合併し、久田村が発足。
    • 与良村の残部(大字豆酘)より豆酘村が発足。
  • 1956年(昭和31年)9月30日 - 厳原町・久田村・佐須村と合併して改めて厳原町が発足し、豆酘村は自治体として消滅。

地名

与良村からの分村時に1大字1村で発足した豆酘村では、大字を設置しなかった。このため「豆酘村○○番地」のように村名の次に地番を表示する住所表記となる。

名所・旧跡

  • 多久頭魂神社
  • 高御魂神社

参考文献

  • 角川日本地名大辞典 42 長崎県
  • 平山棐 編『津島紀事』442頁-456頁(1917年)国立国会図書館デジタルコレクション

脚注

関連項目

  • 長崎県の廃止市町村一覧

2024豆田町游玩攻略,今天的安排是游览豆田町。从...【去哪儿攻略】

豆豆的村庄_豆豆的村庄安卓下载_攻略小米游戏中心

豆豆的村庄_豆豆的村庄安卓下载_攻略小米游戏中心

豆豆的村庄 TapTap

豆豆的村庄 官方网站