クリュトネーオス(古希: Κλυτόνηος, Clytonēos)は、ギリシア神話の人物である。長音を省略してクリュトネオスとも表記される。主に、
- ナウボロスの子
- アルキノオスの子
が知られている。以下に説明する。
ナウボロスの子
このクリュトネーオスは、ナウプリアの王ナウプリオスの子孫であるナウボロスの子である。イーピトスと兄弟。イーピトスとともにアルゴナウタイの1人。ロドスのアポローニオスは、冒険に参加した英雄の中で最も航海術に長けていたと語っている。
アルキノオスの子
このクリュトネーオスは、スケリア島のパイアーケス人の王アルキノオスとアーレーテーの子で、ラーオダマース、ハリオス、ナウシカアーと兄弟。オデュッセウスが観覧したパイアーケス人の競技会では徒競走に参加し、競技者たちが砂煙とともにコースを疾走する中でも特にクリュトネーオスはずば抜けた速さで駆け抜けて、観客席に到達し、他の競技者を圧倒して勝利した。
脚注
参考文献
- アポロドーロス『ギリシア神話』高津春繁訳、岩波文庫(1953年)
- 『オデュッセイア/アルゴナウティカ』松平千秋・岡道男訳、講談社(1982年)
- ヒュギーヌス『ギリシャ神話集』松田治・青山照男訳、講談社学術文庫(2005年)
- ホメロス『オデュッセイア(上)』松平千秋訳、岩波文庫(1994年)



