ロミウスとジュリエットの悲しい物語』(The Tragical History of Romeus and Juliet)とは、アーサー・ブルック(Arthur Brooke)作の物語詩。1562年初版。イタリアの詩人マッテオ・バンデッロ(Matteo Bandello)の詩を翻案したものである。ウィリアム・シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』の主要な材源となった。作者のブルックについては、フランスのプロテスタントを支援するため海峡を渡っている時に難破したことくらいしかわかっていない。

シェイクスピアの作品を書いたのは実は第17代オックスフォード伯エドワード・ド・ヴィアーだとするオックスフォード派(詳細はシェイクスピア別人説を参照)は、この詩はド・ヴィアの若い頃の作品で、後にド・ヴィアが膨らませたり改訂して『ロミオとジュリエット』になったと考えている。

参考文献

Brooke, Arthur, d. 1564, Brooke’s ’Romeus and Juliet,’ being the original of Shakespeare’s ’Romeo and Juliet’ newly edited by J. J. Munro. London, Chatto and Windus; New York, Duffield and company, 1908. Reprinted in 1978.

外部リンク

  • Arthur Brooke's Romeus and Juliet
  • Essay: How Romeus Became Romeo Comparing Brooke's work with Shakespeare's

ロミオとジュリエット movie♡time

ロミオとジュリエットのあらすじを簡単に!たった5日間の出来事だった 日本と世界の昔話

ロミオ&ジュリエットを視聴 Disney+(ディズニープラス)

あれから55年、主演俳優2人 ロミオとジュリエット・スー プロダクションハウス

『ロミオとジュリエット』のあらすじや感想、元ネタ解説!あまりにも悲劇的な恋愛物語 古典のいぶき