キジ湖(キジこ、ロシア語: Кизи)はロシア連邦ハバロフスク地方ウリチ地区最大の淡水湖で、アムール川流域の山麓に位置する。大キジ湖Большое Кизиとも呼ばれる。清朝時代は奇集湖と呼ばれていたが、現代中国語では基済湖(基济湖)と表記する。

概要

周囲280km(水位による)。水深3~4メートル以内。面積280km²。アムール川右岸付近にあり水路で結ばれる。アイスキー湾(Айский залив)、下キジ(Нижнее Кизи)、上キジ(Верхнее Кизи)といった水域に分かれる。間宮海峡との間は低く(55m)狭い(8.5km)土地で隔てられる。この低地を通る運河が計画中で、これにより狭く危険で長期間氷に閉ざされるアムール河口を通らずに済み、経路も短縮される。

歴史

文化六年(1809年)、東韃地方(マンチュリア)を調査するために沿海州を訪れた間宮林蔵はキジ湖を経てアムール川流域に入った。間宮林蔵はキジ湖をキチー湖と記し、湖岸には石崖が多いこと、時には湖水が半減することもあり、その際には現地住民は泥の上を苦労して船を挽いてアムール川を目指すことなどを記録している。

脚注

参考文献

  • 間宮林蔵述/村上貞助編『東韃地方紀行他』平凡社、1988年
  • Озеро Кизи с его окрестностями и устье Амура. Материалы изысканий. (машинопись). -Благовещенск, 1910. - 108 с.

外部リンク

  • АМУРСКАЯ ЭКСПЕДИЦИЯ

【キルギス】中央アジアの真珠と呼ばれた幻の湖へ!【イシククル湖】

乾季は地獄、雨季は天国 劇的に表情を変える不思議な湖 今日の絶景

探検家・フンボルトも絶賛!ドイツで最も水の綺麗なクーニッヒス湖(ケーニヒス湖)で優雅なひと時を 【BEPAL】キャンプ、アウトドア、自然

『キジ島』キジー島(ロシア)の旅行記・ブログ by mistaさん【フォートラベル】

タジキスタン イスカンダル・クール湖