額田山内氏(ぬかたやまうちし)は、日本の氏族。本家は「やまうち」を称する。通字は「」または「」。

概要

愛知県岡崎市桜形町に、約10軒「山内」という姓の家がある。家紋が一文字で山内系家紋として有名である。那須与一や山内一豊も同姓で家紋に一をとっている。平治の乱で源義朝に従って討死した初代山内首藤俊通など、元は源氏に仕えていた。山内経俊の子供の一人山内国俊が三河額田に来たのが始まりとされる。

系譜

太字は宗家当主、養子はなし。

系譜参考

  • 日本の名字七千傑
  • 武家家伝
  • 近世系図堂
  • 世界帝王事典

参考文献

  • 『額田町史』 額田町史編集委員会、1986年11月1日

関連項目

  • 山内氏

土佐藩主15代藩主・山内容堂(Wikipediaより) Japaaan

【世界というキャンパスで】額田裕己さん③ 絶景を背にして湖畔を快走 東大新聞オンライン

山内健(たけし)

大名の墓:山内家とその墓

山入の乱(山入一揆)