550マラネロ550 maranello )は、イタリアの自動車メーカーのフェラーリが製造したV12エンジンFR二人乗りクーペタイプのグランツーリスモである。

概要

F512Mの後継となるフラグシップモデルとして、1996年にニュルブルクリンクで発表。365GT4BBから23年間続いてきたリアミッドシップレイアウトを捨て、365GTB/4以来のFRレイアウトに回帰した。

メカニズム面では鋼管スペースフレームにアルミボディを採用し、456GTにも搭載された5.5Lエンジンをチューニングした65°V型12気筒DOHC48バルブを搭載。エンジンはドライサンプ化し2段階可変バリアブルジオメトリー・インテークと可変制圧エキゾーストなど新しい技術やアルミ構造ピストンとチタンコンロッドはF1マシンやF50などから譲り受けた。コンピューター系だけではなくパワーも上回り、F40を超える320km/hのスピード、またフィオラノサーキットでは、F512Mを上回るタイムを記録した。デザインはピニンファリーナによるもので、275GTBを髣髴とさせるデザインである。2000年には限定オープンモデルのバルケッタが追加された。

2002年3月にビッグマイナーチェンジ版の575Mマラネロが発表され、後継車種となった。

モータースポーツへの参戦

2001年からはプロドライブがチューニングを手がけたマシンがFIA GT選手権へ参戦を開始。2003年・2004年にはプロドライブ製のマシンを走らせるスクーデリア・イタリアがFIA GT選手権のシリーズチャンピオンを獲得。ル・マン・シリーズでも2004年・2005年にGTS(GT1)クラスを制している。さらに2003年のル・マン24時間レースではプロドライブ自身が走らせたマシンがLM-GTSクラスのクラス優勝を飾った。

参考文献

  • Gazoo名車館 フェラーリ・550マラネロ

関連項目

  • フェラーリ
  • コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
  • エア・ジョーダン - 元バスケットボール選手のマイケル・ジョーダンが550マラネロを愛車としていたため、彼が履いたバスケットシューズの最終モデル「エア・ジョーダン14」のデザインモチーフとなった。

外部リンク

  • フェラーリ社(伊)
  • コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド(正規販売店)

【画像ギャラリー】約2000万円! フェラーリ「550マラネロ」のクーペはバルケッタの約半分のお値段でした。12気筒FRの跳ね馬はお値打ちの1

フェラーリ 550 マラネロ 車検整備・振動が出る修理・エンジンの調子が悪い修理・タイミングベルト交換・ブレーキの効きが悪い修理・ヘッドライト

フェラーリ 550マラネロ 1997年式 YouTube

フェラーリ 550マラネロ動画あり 在庫車情報 Moderno[モデルノ]

フェラーリ550 マラネロ整備記録簿多数 フェラーリバッグ レッドキャリパー ディーラー車の中古車