株式会社マツダE&T(マツダ・イーアンドティー、Mazda Engineering & Technology Co., LTD.)は、1979年に設立されたマツダの関連企業であり、同社の特装車部門の企画開発・製造のみならず、ショーカー/コンセプトカーの製作、新車開発における車両設計や外観デザイン、実験をも担当している。

沿革

  • 1979年(昭和54年)4月27日 - マツダ(当時は東洋工業)の子会社として、資本金5,000万円で前身となるマツダ産業を設立、自動車組立部品のサブアッセンブリーを開始し、同年7月にはエンジンのリビルド、同年8月にはフォークリフト等の運搬車両の整備を開始。
  • 1980年(昭和55年)2月 - 自動車整備と特装車両の設計・架装・販売を開始。
  • 1984年(昭和59年)11月 - パワートレイン実験業務開始。
  • 1987年(昭和62年)4月 - 車両実験業務と輸入車の改善(これはのちにユーノスやオートザムでの営業展開に生かされることとなる)とPDI事業を開始。
  • 1988年(昭和63年)8月 - トランスミッションのリビルドを開始し、同年11月にはモデル製作事業に進出した。
  • 1993年(平成5年)6月 - 資本金を4億5千万円に増資。
  • 1995年(平成7年)3月 - 独自開発の車椅子同乗超低床カー(福祉車両)「キャロルi」を発売。また、同年ボンゴフレンディのキャンピングカー仕様の生産も手がける。
  • 1998年(平成10年)4月 - マツダエンジニアリングと合併、事業の再編成を図った。なお、この時点で資本金は現在の4億8千万円に増資されている。
  • 2001年(平成13年)8月 - 本社をマツダ構内のCCセンターへ移転。
  • 2002年(平成14年)4月 - 新用品ビジネスを開始。6月には社名をそれまでの「マツダ産業株式会社」から「株式会社マツダイーアンドティー」に変更。11月に現在の社名に変更している。
  • 2003年(平成15年)7月 - 業界で初めてスロープ式車いす移動車の生産累計が1万台を突破した。また同年、限定車ながらターボチャージャーを搭載した「ロードスターターボ」と溶接とボディ補強により屋根を追加し、クーペスタイルとした「ロードスタークーペ」を発売(ともに限定)。
  • 2004年(平成16年)10月 - 本社をマツダ構内の渕崎地区へ移転。

現在の事業展開

  • エンジニアリング事業
新車開発におけるデザイン、車両系設計、パワートレイン系設計、実験、解析などを手がけている。
  • オートライフ事業
かつてはマツダスピードも手掛けていたが、現在はプライベートブランドである「M'z Custom」のほか、DAMDやケンスタイルなどとの共同作業によるカスタマイズカーの製作、教習車や福祉車両、ビジネス車両の架装などを手がけている。

製造車種

※生産終了分を含む

  • 福祉車両(ウェルフェア)
    • i(アイ)シリーズ
      • スロープ式車いす移動車(フレアワゴン)、リフトアップシート(MPV、ビアンテ、プレマシー)、オートステップ(MPV、ビアンテ)、福祉車両(ロードスター/ロードスター RF、アクセラ、デミオ、CX-5)
    • WITH(ウィズ)シリーズ(スズキ)
      • スロープ式車いす移動車(スペーシア、エブリイワゴン、エブリイ)
      • 昇降シート車(ワゴンR/ワゴンR スティングレー)
  • カスタマイズカーシリーズ
    • ロードスター、MPV、プレマシー、ビアンテ、アテンザ、アクセラ、デミオ、CX-7、AZ-ワゴン
  • ビジネスカスタマイズ(TESMAシリーズ)
    • ダンプカー、保冷車、冷凍車、積載車など。架装車種はボンゴやタイタン。
  • 教習車
    • アクセラ(現行型は3代目・BM型ベース。国内未設定の1.6Lを採用。5速MTと4速AT(4EC-AT)の設定がある。エンジンは歴代を通じてガソリン仕様とLPG仕様の設定があり、後者はミキサー式ではなく電子制御のマルチポイントインジェクションを採用。後述するマツダ教習車の投入に伴い、2019年3月を以って受注終了となった)
    • マツダ教習車(タイで製造された右ハンドル仕様の2代目MAZDA2 SEDANを基に国内で教習車仕様として架装・改装、6速MTと6速ATの設定があり、エンジンは1.5Lのガソリン直噴エンジン(SKYACTIV-G)のみ)

関連会社

  • マツダドライビングスクール青森

外部リンク

  • 【Mazda E&T】ホームページ:株式会社 マツダE&T

スロープ式車いす移動車を6万台送り出したマツダE&Tとは?(Believe Japan) 自動車情報・ニュース carview!

Mercedes E TModell Übersicht und Varianten

株式会社マツダE&T Teamがん対策ひろしま 広島県

【Mazda E&T】株式会社 マツダE&T

トピックス 株式会社 マツダE&T