七和村(ななわむら)は三重県員弁郡にあった村。現在の桑名市の南西部、員弁川の左岸、三岐鉄道北勢線の沿線にあたる。
地理
- 河川:員弁川、弁天川、嘉例川
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、芳ヶ崎村・森忠村・星川村・巌新田・嘉例川村・五反田村・大仲新田の区域をもって発足。
- 1951年(昭和26年)3月2日 - 桑名市に編入。同日七和村廃止。
交通
鉄道路線
- 三重交通
- 北勢線(現・三岐鉄道北勢線)
- 坂井橋駅(2005年廃止) - 七和駅
- 北勢線(現・三岐鉄道北勢線)
現在は旧村域に星川駅が所在するが、当時は未開業。
参考文献
- 角川日本地名大辞典 24 三重県
関連項目
- 三重県の廃止市町村一覧
外部リンク
- 七和村 - 桑名市公式サイト



![[ダムを見に行く] 紀伊半島南部のダムを見に行く その1 七川ダム YouTube](https://i.ytimg.com/vi/dlbMU5DE8l8/maxresdefault.jpg)
