島町村(しままちむら)は、かつて新潟県北魚沼郡にあった村。

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い北魚沼郡中島村、中島新田、四日町村が合併し、島町村が発足。
  • 1901年(明治34年)11月1日 - 村域を二分割し、次のように近隣自治体と合併して消滅。
    • 大字四日町 → 北魚沼郡小出町、佐梨村と合併し小出町を新設
    • 大字中島・中島新田 → 北魚沼郡藪神村、羽川村と合併し藪神村を新設

参考文献

  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

  • 新潟県の廃止市町村一覧

約800人の住民が暮らす島浦島 日向経済新聞

島牧村役場企画産業課 Shimamakimura Shimamakigun Hokkaido

家島町に来ています 株式会社オレンジナイト 社長の魚住のブログ

鹿児島の旅 鹿児島県出水市長島町 小浜海水浴場 長島青少年旅行村 2011/08/28 YouTube

第3回 島 しま シマ SHIMAめぐり3島だけだけどなんとなく仙台の牛たんと 2024/12/12(木) 2226開始 ニコニコ生放送