株式会社ゼットン(英: zetton Inc.)は、東京都渋谷区に本社を、名古屋市中区に登記上の本店(名古屋オフィス)を置く外食企業である。
飲食店等の経営、開発及びコンサルティングを手掛ける。業務形態には、カフェ、レストラン、バー、ブライダル、ビアガーデンやバーベキュー場等のアウトドア事業がある。
飲食業をベースにしながら、公園再生事業を手掛ける。(葛西臨海公園、横浜・山下公園、岐阜公園など)
社名は"Foods & Drinks"を日本語化した「舌で味わい、のどで呑む」=「舌呑」(ゼットン)に由来する。
沿革
- 1995年(平成7年)
- 10月26日 - 設立。
- 11月16日 - 名古屋市中区栄2丁目に第1号店「ZETTON」を開業。
- 2001年(平成13年)3月 - 東京都渋谷区恵比寿に東京1号店「舌呑」がオープン。
- 2004年(平成16年)
- 5月 - 公共施設への出店を開始。同施設にてブライダル事業も開始。
- 11月 - 名古屋市所有の都市公園「徳川園」内に、「ガーデンレストラン徳川園」「蘇山荘」を開店。ブライダル事業も実施。
- 2005年(平成17年)3月 - 名古屋市中区に完成した商業施設「アスナル金山」に「ALOHA TABLE」1号店を開店。
- 2006年(平成18年)10月19日 - 名古屋証券取引所セントレックスに株式を上場。
- 2007年(平成19年)6月 - アスナル金山の屋上に「金山ソウル BBER GARDEN」をオープン。ビアガーデン事業開始。
- 2008年(平成20年)10月 - ハワイにZETTON,INC.を設立。
- 2009年(平成21年)
- 5月 - 神奈川県横浜市・横浜マリンタワーの運営を共同受託し、施設内に飲食店3店舗及びブライダルサービスを開始。
- 7月 - ハワイ・ワイキキに「ALOHA TABLE Waikiki」オープン。
- 2010年(平成22年)
- 5月 - 本社を東京都渋谷区恵比寿西に移転し、東京と名古屋の本部機能を集約。
- 6月 - 大阪市・中之島公園内に「"R"リバーサイドグリル&ビアガーデン」を開業し関西地区進出。
- 2022年(令和4年)
- 2月21日 - 株式会社アダストリアが51.0%の株式を取得し、同社の連結子会社となる。
- 4月4日 - 名古屋証券取引所の市場区分見直しにより、名証ネクストへ移行。
- 2024年(令和6年)
- 5月30日 - 名古屋証券取引所ネクスト市場上場廃止。
- 6月1日 - 株式交換により、アダストリアの完全子会社となる。
店舗
- ガーデンレストラン徳川園
- 蘇山荘
- 三井記念美術館 MUSEUM CAFE
- 神南軒(NAVI shibuya)
- ALOHA TABLE Waikiki(ハワイ)
事業所
- 本社(東京都渋谷区)
- 本店(愛知県名古屋市中区)
テレビ番組
- 日経スペシャル カンブリア宮殿 公園に眠る宝を輝かせる! 飲食業界 異端児の挑戦(2024年5月30日、テレビ東京)- ゼットン社長 鈴木伸典出演。
脚注
外部リンク
- 株式会社ゼットン




