界分別経』(かいふんべつきょう、巴: Dhātu-vibhaṅga-sutta, ダートゥヴィバンガ・スッタ)とは、パーリ仏典経蔵中部に収録されている第140経。

類似の伝統漢訳経典としては、『中阿含経』(大正蔵26)の第162経「分別六界経」がある。

釈迦が、遊行者プックサーティに、仏法を説く。

構成

登場人物

  • 釈迦
  • バッガヴァ --- 陶工
  • プックサーティ --- 遊行者

場面設定

ある時、釈迦は遊行中にマガダ国のラージャガハ(王舎城)へ至り、陶工バッガヴァの小屋へと赴き、一夜の宿を借りることを頼む。

バッガヴァはもう一人遊行者の先約がいるので、彼が良ければ良いと言う。その遊行者プックサーティがやって来て、二人は小屋で共に過ごすことになる。

プックサーティは釈迦を慕って出家したが、本人にはまだ会ったことが無いと言う。釈迦は身分を伏せつつ、彼に六界、六触処、十八意行、四住処などに関する仏法を説く。

法悦したプックサーティは釈迦に帰依し、彼の下で出家することを願い出る。釈迦が三衣一鉢を備えているか問い、プックサーティはそれを揃えるために出かけるが、その道中で暴れ牛に遭って絶命してしまう。

釈迦の元へ比丘たちがやって来て、プックサーティが亡くなったことを告げ、彼の転生先を問う。釈迦は、プックサーティは五下分結を断ったので、天界へと生まれ変わると告げる。

比丘たちは歓喜する。

日本語訳

  • 『南伝大蔵経・経蔵・中部経典4』(第11巻下) 大蔵出版
  • 『パーリ仏典 中部(マッジマニカーヤ)後分五十経篇II』 片山一良訳 大蔵出版
  • 『原始仏典 中部経典4』(第7巻) 中村元監修 春秋社

脚注・出典

関連項目

外部リンク

  • Dhātuvibhaṅgasuttavaṇṇanā - Tipitaka.org
  • Dhatu-vibhanga Sutta: An Analysis of the Properties - translated by Thanissaro Bhikkhu

【霊界】「世の中には境界線があるらしい」あの世とこの世を隔てる境界線。それは非物理の白線の様の物らしい。境界線との距離が近すぎると引きずり込ま

唯識講義【30年10月09日】大業分別経(だいごうふんべつきょう)・清森義行 YouTube

一切経音議二十五巻 補訂新釈大方広仏華厳経音義二巻(清孫星衍等校正) / 山本書店 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」

「界」の書き方 漢字の正しい書き順(筆順)

「界」の書き順動画[界の熟語・部首・画数・読み]:漢字書き順(筆順)調べ無料辞典