ヒロハノエビモ(Potamogeton perfoliatus)は、ヒルムシロ属の水生植物である。

概要

葉は半透明の楕円形で、完全に水に沈んでいる。茎はなく、8cm程度の長さになる。果実は4mm程度の大きさで、オリーブ色である。花は6月から9月に咲く。

分布

中央アメリカ、北アメリカ、ユーラシア、アフリカ、オーストラリアの淡水域及び汽水域の池や川に自生する。

アイルランドのゴールウェイのエリントン運河からも見つかっている。

日本の沼や湖にも自生し、アクアリウム用として利用されている。

出典


オオササエビモ バス釣り

ヒロハノエビモ

知恵の輪愛媛の植物図鑑・ヒロハノエビモ

ヒロハノエビモ

ヒロハノエビモ5本 冬でも枯れない日本の水草 メダカ産卵にも