みえ川越インターチェンジ(みえかわごえインターチェンジ)は、三重県三重郡川越町にある、伊勢湾岸自動車道のインターチェンジである。双方向へアクセスできる構造のフルインターチェンジ。

埼玉県川越市にある関越自動車道の川越インターチェンジと区別するため「みえ」が冠された。

歴史

  • 2002年(平成14年)3月24日 : 湾岸弥富IC - みえ川越IC間開通に伴い一部供用開始。
  • 2003年(平成15年)3月21日 : みえ川越IC - 四日市JCT間開通に伴い完全供用開始。

周辺

  • JERA 川越火力発電所・川越電力館テラ46(PR施設)

接続する道路

  • 直接接続
    • 国道23号(名四国道)
    • 三重県道401号桑名四日市線
  • 間接接続
    • 国道1号(北勢バイパス)

料金所

入口

  • レーン数:3
    • ETC専用:1
    • ETC/一般:1
    • 一般:1

出口

  • レーン数:5
    • ETC専用:2
    • 一般:1
    • 休止中:2

E1A 伊勢湾岸自動車道
(14) 湾岸桑名IC - (15) みえ川越IC - (16) みえ朝日IC

関連項目

  • 日本のインターチェンジ一覧

RETZ on Twitter

(4K・車載動画)伊勢湾岸道東海IC→みえ川越IC・(4K, onboard video) Isewangan Expressway

みえ川越ICから国道23号をとおり寺家5を右折しサーキット道路を使うルート YouTube

伊勢湾岸道(みえ川越IC~四日市JCT)

川越市の交差点にて by 矮星 (ID:12044048) 写真共有サイトPHOTOHITO